直刀と湾刀について

日本刀はよく斬れる刃物ですが、その理由のひとつに反りがついているから、ということがあります。直刀は、切ることよりも打ったり刺したりということに向いています。反りがつくことで、シンプルに切断面が長くなり、力が伝わりやすくなったのです。古代の日本では、中国大陸などから輸入された刀を使っていました。これが直刀だったので同じように作って使用していたのですが、平安時代に入ってからは湾刀(反りのついた刀)を使うようになったそうです。二種類の刀が存在するのですが、どちらか好きな方を選ぶということではなく、すべての刀に反りが付けられました。どうして全てがそうなったのか理由ははっきりしていませんが、北海道や東北の蝦夷から伝わったのではないかと言われているそうです。単純に湾刀の方が、使いやすかったのでしょう。

コメントする